キトサンとは
キトサンとは、カニやエビなどの甲殻類の甲羅や殻の主成分であるキチンという成分から抽出される動物性の食物繊維です。
最近、このキトサンの健康効果について注目が集まっています。
キトサンを食品として食べると、腸の中でコレステロールや脂肪を吸着して身体の外に排出するという働きがあるんです。
このような働きがあるので、キトサンは健康食品の原料としても使われていて、中には厚生労働省特定保健用食品、いわゆるトクホに認可されているものもあるんです。
脂っこい食事が好きな方や、LDL(悪玉)コレステロール値が高めの方に是非とも摂取してもらいたい成分です。